スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2022年01月29日

ワンダーコア風なトレーニングマシンの修理


トレーニングマシンのスポンジ劣化によりスポンジ屑が大量に床へ落ちるようになりました。
CMなどで知られた「ワンダーコア」風ですが、スポンジのみの取り寄せは高額になると考え購入時から100円ショップのサポーターや机・椅子の足カバーで保護をしておりました。

説明書の全体及び部品像。製品名は「アブシェイプ」です。大中小のスポンジが14本あります。ハンドグリップの2本はホームセンターで見つけて交換済。残る12本を探しておりましたが、この度100円ショップで発見することが出来ました。「プールスティック」というものでスイミングの補助具として使用するようです。この形状のスポンジにつきまして、半割れしたものはよく見かけますがコア状で適度な弾力のあるものを見つけられずにいました。

全長120cmから必要な長さを切り出し、交換が簡単な6本を施工。70cm程スポンジが残りました。新たに購入したサポーター等でスポンジの保護をして完成しました。



  

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Sponsored Links
カテゴリ
(2)
(6)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(0)
(1)
XZs (1)
Sony (1)
(1)
(1)
(1)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
5AGS (1)
AGS (1)
MT (1)
AT (1)
CVT (1)
(1)
XZ3 (0)
(1)
551 (1)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
作左衛門
作左衛門
木曾の従士
オーナーへメッセージ